社員の一日
ファインケメティックスの先輩社員の一日をご紹介します。
研究開発本部田中 靖
2012年入社 千葉県出身 東京工業大学有機材料工学科卒業
- 8:30 出社
- 実験用の白衣と靴に着替え、朝の掃除とメールチェック
- 9:00 朝会
- 日替わりで営業と研究1名ずつ、自分の業務の進捗及び本日の 業務内容を発表。営業からの売上報告を確認し、気持ちを引き締める。
- 9:30 ヘアワックスの試作
- 今週末が提出〆切のサンプルを仕上げる。

- 12:00 昼食
- 事務所でWEBニュースをチェックしながら、愛妻弁当をほおばる。
- 13:00 試作再開
- 開発中のカラートリートメントの構想立案と試作。 合間にちょっと気を休めてコーヒーブレイク。市場の動向を探るために、女性向けの雑誌をチェック。
一息ついた後は、毛束染め試験に移る。

- 20:00 退社
- 就業時間を過ぎてしまったけど、切り良いところまで頑張った!愛娘の待つ我が家へ帰宅。

営業本部井上 達雄
2010 年入社 岡山県出身 神戸学院大学人文学部卒業
- 8:45 出社
- 電車遅延で走って出社。
メールチェックと商談資料の準備を手際よく済ませる。
- 9:00 出発
- 前日出来上がったサンプルと説明書を持参して出発。

- 10:00 商談 1
- お得意先に到着。容器とサンプル説明に約1時間。先方の反応が良好。
- 11:30 昼食
- 次のお客様が遠方なので、少し早めのランチ。一服後、トイレで髪尖らせ出発!
- 13:00 商談 2
- 本日2件目のお客様。前回提示のお見積もりについて打合せ。 工場での製造調整もお客様の意向通りに進行できそう。
- 16:00 帰社
- お客様からのメール対応・資材担当との調整・事務処理に追われる。

- 17:30 研究開発部と情報共有
- 本日お客様より依頼のあった内容に沿ってブリーフィング。

- 19:00 退社
- 業務報告と明日の準備を終えた後は、 最寄駅で妻と待ち合わせて、外で夕食。


生産本部 工場長
細谷 孝一
1984年入社 茨城県出身
流通経済大学 経済学部 卒業
- 7:45 出社
- 毎朝、皆さんより少しだけ早く、マイカー通勤。工場全体のスケジュール確認、当日の生産ラインの見直しを行い、始業に備える。
- 8:50 朝礼・事前打合せ
- ラジオ体操の後は、朝礼。
本日は、新しいチューブ充填機の購入決定という嬉しい報告ができた!
打合せでは、各ライン担当社員へ、仕様と注意事項を説明。
工場のリーダーとして、社員が安全に働けるよう、注意を払う。

- 9:15 生産開始
- 「異常なし」で順調なスタートを確認!

- 10:00 勤怠管理
- パートさんの勤怠管理。
安定的に生産予定を組む為、出勤予定を確認して本日のラインを再確認。 - 11:00 ラインチェック
- それぞれの進捗状況を見ながら廻る。
- 12:00 昼食
- みんなでワイワイ、仕出し弁当を食べる。味噌汁は2杯。食後は午後に備え、少し仮眠をとる。
- 12:45 生産再開
- 順調に進行していたが、ここで突然トラブル。ベルトコンベアーが動かない!
が、ここは焦らず、製造予定の無いラインから、部品を取り寄せるよう指示。無事に交換し、再スタート。
少しの遅れは、工場長自らラインに入って、取り戻す!

- 15:00 休憩・ミーティング
- 15:00からの15分間休憩中に各課の代表達と、生産進捗状況の確認。明日からの生産予定を話し合う。
- 16:00 翌日の準備
- ここから明日の充填ラインの準備がスタート。ベテランパートさん達がテキパキと準備の補助をしてくれた。皆さんに感謝!
- 17:00 生産終了
- 就業時間が17時までのパートさん達を、心を込めた「お疲れ様です」で送り出す。
- 19:00 退社
- トラブルもあったが、全員で協力し乗り越えることが出来た。明日も頑張ろう!